エアコンを使うとどうしても湿度が下がるから肌も乾燥気味になる

空気が乾いていると肌にも悪影響が出てしまいます。

特に寒い季節は湿気が少なくなっているので、お肌もダメージを受けやすいと思われていますが、今は夏でも湿気が少ない環境になっています。

夏の乾燥はエアコンが原因のことが多いです。

エアコンを使うとどうしても空気が乾いてきてしまいますし、湿度も低下します。

 

気持ちよく生活することができると思ってしまいますが、乾燥は肌の強力な敵。

皮膚の中の水分がみるみる蒸発してしまい、トラブルの原因にもなってしまいます。

乾燥しているという状態は乾き切った砂漠のようです。

 

もろくなってしまうのです。

ちょっとした影響も悲惨な肌トラブルの原因となってしまいます。

 

冬の間は潤いを保つようにするけれど、暖かくなると一切やらないという人もいると思います。

だけど乾燥対策は年間を通して行うのが望ましいです。

スプレータイプのローションを使う等体じゅう満遍なく水分を浸透させるようにすることで、保湿された肌を維持できるのです。

 

美しい容姿作りの為に、食生活には結構神経を使っています。

以前、お菓子ばっかり口にしていたら、肌荒れがひどくなり、お気に入りのミニスカートもきつくなっちゃった事があるからです。

 

まず、夜20時以降は何も食べないようにしています。

職種的に、仕事が終わるのが20~21時になる事が殆どなのですが、そんな時は帰宅しても夜ごはんは絶ちます。

最初は我慢するのが辛かったのですが、近ごろでは習慣化してしんどいと思わなくなりました。

夜ごはんを20時までに終わらせる、或いは食さないようにすると、あくる日の肌や体が快調です。

 

それと、おやつタイムはアーモンド、果物、プレーンヨーグルト等のヘルシーな物にしています。

やっぱり夕飯を思うようにとりにくいので、間食的なものをとらないのは難しいです。

そこで、ナッツ類などの健康的なものをおやつにすることにしました。

 

あとは、穀物類を抑えて、「野菜」をたくさん口にするように決めています。

一例をあげると、私の定番の朝ご飯は茶碗半分のお米と、たっぷりのサラダです。

ベジタブル類を大量に食していると、カラダの中もスッキリします。

三つとも簡単なことなので、この先も続けていきたいと思います。

 

肌状態は、眠りの質で異なってきます。

けれど、ただ睡眠をとれば良いという訳ではありません。

質の良い睡眠がとれていないと、クマや赤ニキビのような肌問題が出てきやすくなります。

睡眠の質を高めるには先ず、寝付く時にいかにリラックスしているかが肝心です。

 

先ず身も心も安らいだ状態にするには、副交感神経レベルが上がらないといけません。

わたしが副交感神経を優位な状態にするために実施していることは、ともかくのんびり湯船に浸かることです。

この時あまり熱い湯船に浸かってしまうと、自律神経のバランスが悪くなるので、40℃以下のお湯に入ります。

 

そしておフロから出たあとは、程よくストレッチングして、もっと体のリラックス効果を高めます。

脳をリラックスさせるためには、明かりを落としたり、ハーブティーを飲んだりします。

このように良質な睡眠を心掛けようになってから、吹き出物などが出にくくなりました。

 

リラックスモードで横にならないと、すぐに眠れなかったり、キチンと朝まで眠れなくなったりするので、眠りの質が悪くなってしまいます。

肌荒れしている時に、色んな化粧品など、肌ケアをやってみるのも悪くありませんが、先ず睡眠の質を再チェックしてみるのも必要だと思っています。