私が美容の為に気を付けている事はありきたりですが睡眠時間をたっぷりとる事と規則正しい食事です。
食事は野菜を中心の薄味を心がけています。
夜も12時前にはお布団に入るようにしています。
後は身体や顔の保湿や紫外線から守る事です。
お風呂上りにはすぐに体にボディローションをぬって保湿します。
お天気の良い日は帽子や日傘で紫外線カットしています。
顔はナノケアスチーマーを使って保湿しています。
これを使うようになってから少し肌のきめが細かくなってようです。
髪も同様にあまりパーマやヘアカラーで痛まない様に注意しています。
生え際に目立って来た白髪はヘアマニキュアで優しくカバーしています。
後は週に二回は最寄りのスポーツクラブに通ってヨガやマシントレーニングをしています。
毎日、眠る前には簡単なストレッチと筋トレを忘れません。
生活の中で気を付けている事は無理しない事とストレスをためないようにする事です。
今は母の介護もありますが時々、フラワーアレンジメントなどの趣味にも出かけて気分転換をしています。
食事の内容に気をつけています
美容と健康のため、食事については日頃から内容やカロリーなどに気をつけるようにしています。
食事は和食を中心として、ダシをきかせた薄味になるようにしており、最近は塩分量も気にするようになりました。
市販のレトルト品は手軽に利用できるのですが、多くの添加物などにより味が濃いめのものが多く、次第に濃い味に慣れてきてしまっているところがありました。
そんな時、雑誌の特集で塩分量を控えるというテーマが掲載されており、味付けはできるだけ薄く、塩の量は意識しながらメニューを構成するなど、参考になる話が多かったのです。
家族の好みの味つけにしようとすると、やはり個々の希望の味に近づけようと、調味料を増やしてしまいがちなのですが、こうした特集を読み、レシピを参照すると、家でも作れそうなメニューがいろいろと掲載されていました。
マヨネーズの代わりにオリーブオイルなど、代用品でカロリーオフにできるなどのアレンジも可能なので、ドレッシングを作ってみたところ、さっぱりとしたテイストで家族にの好評でした。
少しの工夫でカロリーオフや調味料の使用料の削減など実現できるので、今後もなるべくそういったアイディアを活用していきたいと考えています。
私が普段心掛けていること
美容のために気をつけていることは、メイクはできるだけ早めに洗い流すようにしています。
肌が弱いせいもあり、季節の変わり目などかぶれやすいので、帰宅後すぐにメイクを洗い流しています。
外出時は、紫外線を浴びないように、日傘、もしくは、帽子を深々とかぶって出かけています。
また、一週間に一日はノーメイクで過ごします。
肌にも休息日が必要だと思っています。
毎朝、朝起きたらまず、はちみつと生姜をお湯で溶いたものを飲んでいます。
たいてい私は喉の痛みから風邪をひくので、喉にやさしいとされるはちみつと生姜を飲むようにしています。
これらを飲むようになってから、喉の痛みなどはなく、便通も良かったように思います。
また、夜は11時から2時の間には寝るようにしています。
11時から2時の間はスリーピング美容と聞いて、この間に寝ることがお肌に良いと聞いたので、実践しています。
お酒も極力飲まないように気をつけています。
味噌汁や納豆などの発酵食品をたべるよう気をつけています。